(¥2,500~/1人)
ー かとりやに行った人 ー
わたし。
皮、軟骨、ししとう、ピーマンが好き。
マイバディ。
白、タン、ハツが好き。
こんばんは、keikonbuです。
今回は、自由が丘にある貫禄アリの焼き鳥屋「かとりや」についてご紹介します!
焼き鳥が食べたい気分でウロウロしてたらちょうど発見。
かとりやに来たら絶対食べて欲しい一品があるので、是非ごらんください!
Contents
かとりや
お店は北口改札から徒歩1分の距離。
安くて美味しい回転率命のお店は、殺伐としてるイメージでしたが、かとりやさん、全然違います。
ふとした瞬間にお客さんとお店の人がめっちゃ笑いあってて、凄くあったかい空間。
リピーターが多いのも納得のホーム感です。
初めて来たのに「ただいま」と言ってしまいそう。
ちなみに、場を支配してるのは女将さん。怖いかと思ったら全くそんなことなく、姉御肌って感じ!
メニュー
焼き鳥、殆ど120円。
生ビール、アサヒかサッポロか選べます!
これはうれちい! 基本サッポロ好きだけど、アサヒを飲みたい時もあるのだ!
生ビール&サービス
キャベツを塩で揉んだ物がサービスで出ます。何てことは無いけど、さっぱりするので良い◎
甘くない酎ハイ。スーッと染みて良い感じ。
焼き鳥(¥120)
早速焼き鳥。塩かタレかはおまかせ。
辛味噌とカラシがたっぷり貰えるのが最高に良い!しかも頻繁におかわりくれるよ!
ちなみに、焼き鳥の味は心底ウマイ。120円の焼き鳥ではない。ちゃんと美味しい焼き鳥なので笑顔こぼれちゃいます。
え〜〜〜〜〜〜(美味しい)
大本命、食べたかった一品!!
実はかとりやで一番のお目当がコレでした。
どうやってコレを頼めばいいかわからず、とりあえず単品で頼んだら女将さんがピーマンにつくね乗っける?と言ってくれて解決。
単体で食べるよりこっちの方が絶対最高です。ビジュアルも神で大興奮の私。
おかわりしてもいいウマさだね
映画「男はつらいよ」第1作を見てから、焼き鳥屋でピーマンを頬張る寅さんが好きで好きで…!
念願叶って嬉しい!そして、これ是非食べていただきたい!
焼き鳥(¥120)
まだまだ食べてゆきます。もうどれが何かわからないので写真で感じてください。
一品料理(¥300~¥400)
焼き鳥以外も最後に注文。
ピリッと辛くひんやりサッパリ。箸休めできてしまう。
食べた食べた…串は一体全部で何本食べたんだろうか。
迷宮入り。本数はちゃんと数えときましょう。
お会計
二人で行って、
ビール3杯、酎ハイ2杯、一品料理、焼き鳥たくさん…で合計¥5,200!(¥2,600/1人)
かとりや ー どんな時・人と行くのがオススメ?
・一人か二人でサクッと寄りたい
続々とお客さん来るので、長居しすぎはNG×。
・焼き鳥とビールが恋しくなった時
そんな時は、かとりやへ行こう。成仏できます。
一見厳しそうな女将さんですが、カッコよくて優しいので好きになってしまう笑。
満足度に対して、お値段が安すぎます。
もう何も文句なし!素晴らしいの一言!
お店情報
店名 :かとりや
営業時間:16:00〜23:00(food L.O.22:00)
店休 :不定休(電話で確認)
住所 :東京都目黒区自由が丘1-12-9
「かとりや」さんは、店内改装してからというもの毎夜お客さんで賑わっていますね。
わたしも何度かお世話になり、女将さんの人柄には惚れ込んでおりました(^^)
しかし、「注文は2本単位で」といういわゆる”2本縛り”を基本としているので、一人飲みしているわたしには、同じ串を2本ずつ注文せざるを得ないという不便さから、一人では行かなくなりました。
この2本縛りルールを採用しているお店には、ごくまれに遭遇してしまいます。いったい何のために、誰のためにそんなルールを押しつけてくるのかいまでも理解出来ないでいます。なので、かとりやさんで呑めるのは、わたしの場合は2人以上のときだけになっちゃいます。でも、やきとりもやきとんも美味しいですよね(^^)/
コメントに気づくのが遅くなりましてすみません!
2020年、今はかとりやさん、1本から注文できましたよ!
おっしゃる通り、1本注文からのご要望が多かったのではないでしょうか^^
ぜひまた行ってみてください!