(¥2,000~/1人)

マジで安い。そして美味しい。
学大ワイワイ率NO,1!
こんばんは、keikonbuです。
今回は、学芸大学駅から徒歩2分でつく、「大衆酒場 レインカラー」についてご紹介します。
「ワイン食堂 レインカラー」の姉妹店で、2019年秋にオープンしてからずっと繁盛している学大の新しい顔。
大人のテーマパーク、ネオ大衆酒場とはこのお店のことだ!
Contents
大衆酒場レインカラー

学大の夜で、一際賑わっているお店があれば、それがレインカラーです。
大衆酒場のイメージを覆すクリーンさ。
店内は45席。店全体がコの字カウンターになっていて、手前は立ち席、奥にテーブル席もあります。
椅子が埋まってても、立ち飲みしながら待てばいいので諦めないで!
注文一覧

お写真と一部イラストを交えながらご紹介します。
ドリンク(¥390~¥550)

お通しの自家製めんま、極厚で美味かったナ〜
特筆すべきは、なんといってもお値段の安さです。
グラスワインは¥550。しかも赤/白/ロゼ/オレンジあり。
安い上に、種類が多くて、頭があがらナイツ!
冷たいお料理(¥390~¥590)
ポテトサラダ

美味しいお店は、ポテトサラダを見ればわかります。
シメ鯖とクレソンのアレンジは他店で食べた事がありますが、お店毎に味が全然違うから面白い。

いろんなお店のポテサラだけを食べ歩いてる人とかいそう。
いたら教えてください(笑)
ゴルゴンゾーラ×はちみつムース

夜に食べちゃダメ感がすごい、悪魔的美味しさ。

女性の皆さん、私たち、コレ好きです。
一度は食べてみましょ〜〜〜!
ネギレバ刺し

ちゅるちゅる〜! ひんやりしててオイシイ!!
永遠にこれつまんでたいです。合掌🙏
他..


揚げ物(¥390~¥590)

生レモンサワーセット(¥490)
ポテトフライがあると必ず頼んでしまう呪いにかかっています。
良いポテトでござった。今後も注文してしまうね。
レインカラーおすすめ逸品

タイトルで釣られた感がありますが、食べて大正解。
サイズが大きいので、ナイフで切って食べます。ガーリックがたんまりかかっていて、中のにんにくもじゅわじゅわ〜。

にんにくが好きな人は間違いなくトリコになります!
どこを食べてもにんにくの旨味で、罪の味!
メイン料理

メイン料理でこのお値段。
味はワイン酒場レインカラー仕込みです。お得すぎか!
マッシュポテトがついているのも最高に嬉しいポイント。
更けていく夜…

レインカラーは19時〜翌2時営業です。
私は2軒目によく行くけど、気づいたら閉店時間になっててビビります。
居心地良すぎてタイムスリップすることがあるので、終電ある人は要注意。
大衆酒場レインカラー ー どんな時・人と行くのがオススメ?
・奥のテーブル席で仲間とワイワイ
↑コレやってると、すごく“東京”感があります。“若者”感もあるな。
・どこいくか決まってなかったらココ
・0次回、2軒目に使いたい!
お客さんは学大にしては比較的若い人が多い印象です。
活気がありあり。少し元気すぎる時もあるけど、大衆酒場だもんなぁ(笑)
終電後は、地元民だけのゆったりモードに突入して◎。
・19時から営業 ・電話予約19:30まで受付 ・若い人が多い ・ワイワイしてる

気付くと2〜3時間たってて怖い。
でも、吸い込まれてしまう、そんなお店です。
お店情報
店名 :大衆酒場レインカラー
営業時間:19:00〜26:00(L.O:フード25:00、ドリンク25:30)
定休 :水曜、月2日不定休
住所 :東京都目黒区鷹番3-7-13 ホワイトウエル鷹番1F
いつもどおり、祐天寺で15時から飲み始め、2軒目でこちらを初訪問しました!
口開け前でしたが、数人が並んでいました。
しかし、お客さんの年齢層が若いですね〜。オヤジなわたしはちょっと浮いていたかも知れません(笑)
お料理もお値段も納得の内容でした。これからも通いたいですね。
レインカラーの手前(駅より)にある「件(くだん)」という居酒屋も、オススメですよ(^^)
コスパが良い、とはこのお店のためにあると思います!美味しいですよね^^
確かに、客層はめちゃ若いですね…若い女性も多いし、まさにネオ大衆酒場。
おお!おでんが美味しいと名高い件!
そうですね、今度行ってみます!ありがとうございます^^