(¥4,000/1人)
ースタンドバインミーに行った人ー
マイバディ。
顔だけ太る妖怪。
こんばんは、keikonbuです。久しぶりに上野へお出かけ。バレエの舞台を初めて見て感動。感動…そしてお腹減った。胃に優しそうなやつ食べたい。よし、フレンチベースのベトナム料理じゃ。そんな感じでスタンドバインミーに行ってきました。
1時間しかいませんでしたが、お腹いっぱい食べてきたので記録してゆきます。
↓以前、ガッツリご紹介している記事もあるのでぜひ見てくださいネッ
Contents
「スタンドバインミー」
学芸大学駅から徒歩3分。スタンドバインミー着。
来るの、めちゃくちゃ久しぶり。そわそわしながらクラフトビールを飲んでゆきます。
アルコールは低め4.5%。豊かな柑橘系の香り、後味はシャープな苦味。飽きずに飲み続けられるセッションエールです。うむうむ、ゴクゴク飲めるぞ。
ハヤトはいつも通り白ワインスタート。シュワッとした物が飲みたくならないんだろうか。不思議。
お料理、頼んですぐきました。早い。
一品目は、牡蠣コンフィとケールサラダ。お皿に山盛りの印象です。サラダの上にのっている粒々はクスクス。そして自家製コブミカンドレッシングがかかっています。
ケールが生き生きしてる…というかワサワサしていて野生を感じました笑。パリパリ食べれて美味しい。野菜食べてるぞー!って感じ。
牡蠣の濃厚な味わいもたまらないし、ご褒美いっぱい。
そして間髪入れずに、二品目。早い(2回目)。
見るからにモチモチの水餃子は、鎌倉「邦楽堂製麺所」の特製皮を使用しているらしい。プリプリ海老餡入り。そして隣にはお店特製のエビ+ピーナッツダレというコンボ。
ライムを絞って、タレつけて食べる〜。齧る場所間違えると汁がビュルッと出るので注意です。小籠包みたい。モチモチで美味。
オススメワインを積極的に摂取。
オススメワインを積極的に摂取②・・・(説明失念してしもうた。。)
来たら毎回頼むフロマージュ・ド・テット!ぷりぷりでコリッコリ、そしてみずみずしいんですよ。爽やかだし・・・ほんと美味しい。
色合いもね、可愛いしね。どうしてこうも女心を掴むのがお上手なんだろうか、スタンドバインミー様・・・。
国産牛すじ肉を、ベトナムフーコック島のヌックナム(魚醤)、自家栽培の無農薬唐辛子プリッキーヌオームと一緒に煮込んだ物。とろっとろになるまで煮込まれております。
牛すじのプルプル感が醍醐味。スプーンで触るとプリンのように揺れるでコイツ…。まろやかで控えめなお肉のスープって感じです。やんごとないお出汁。
ちなみに、一番端っこの席には大きい鏡があるのじゃ。お腹いっぱい記念にパシャリ。
ああ、痩せたい。
お会計
ビール1杯、ワイン4杯、料理4品で合計¥8,806(¥4,403/1人)
お店情報
店名 :スタンドバインミー
公式HP 食べログ retty instagram Facebook
営業時間:11:00-15:00、17:30-22:00
定休日 :火曜 、 第1第3水曜
住所 :東京都目黒区鷹番2-16-23 M&K鷹番 1F
わたし。
まんべんなく太る妖怪。