
マイバディ。春はずっと眠い。
こんばんは、keikonbuです。
美味しい自然派ワインをお家で飲みたい。でも自由が丘には全然売ってない!
いつもなら学芸大学にワインを買いに行く所ですが、折角なので新規開拓。
ちょっと足を伸ばして三軒茶屋まで行ってきましたよ。
ワイン通の方おすすめのショップ。
自然派ワイン・美味しいビールも買えて、角打ワインもやっている、まさに理想的なお店です。

今回は、三軒茶屋にあるワインバー兼ワインショップ『Però』の記事です。
最後までぜひご覧ください。
Contents
『Però』
『pero』は同じく三軒茶屋にあるイタリア料理店Briccaの二号店です。
どちらも名前は知っていたのですが、行くのは今回が初めて。
オーナーさんがyoutubeでワインについて話しているのを見ていたので、勝手にリスペクトしておりました。
この『家飲みにオススメのワイン』動画、すごく参考になるし、
ワイン知識人たちの表現力と語彙力のすごさに驚くのでぜひ見てください。笑

ワインお好きな方って、表現力が多彩すぎるでしょ。
頭が良い。
(わたし、「美味い」か「普通」、「うーん」しか言わない)
さて、お店。
三軒茶屋から歩いて3分。
小さな路地を曲がった所に、カラフルな椅子がチラチラリ。

あったかくなってきたので、
花粉症でなければオススメ。

店内奥にもしっかりワインセラーがあるのでじっくり見てゆきましょう。

一人で来る人も2人で来る人もいて、皆のんびりワインを飲んでいました。
ワインセラー
お店の一番奥はワインセラーになっています。ぐるりとワインに囲まれた空間。
棚毎に、価格やジャンル分けされているのでかなり見やすい。

私に買ってください。


シードルなんかも置いてますね!

おっ 私が自然派ワインにハマるキッカケになった『カミッロ・ドナーティ』のマルヴァジアある〜。
また飲みたいな〜。
マルヴァジーア フリッツァンテ セッコ [ 2018 ]カミッロ ドナーティ(微発泡 白) 価格:2486円(税込、送料別) (2021/3/2時点)楽天で購入 |
角打ワインバー
折角きたならぜひ一杯、ひっかけてゆきましょう。
お水の無料提供がないので、持参してくるか、店内で150円でペットボトルを買うシステムになってるので、そこだけ覚えておけばおけ。


さて、うちらも飲みますか!

うぃ〜
ワインをひっかけてゆきます
早速、一杯目を注文。
私は泡、ハヤトは白ワインのオススメをお願いしたぞ。


価格:2376円(税込、送料別) (2021/3/2時点)
すーっと消えてゆく柔らかい発泡。
大変飲みやすくて猫ちゃんが可愛い、白の辛口微発泡。

【6本〜送料無料】プリ 2017 イル カヴァッリーノ 750ml [白]Pri Il Cavallino [自然派]
価格:2794円(税込、送料別) (2021/3/2時点)
楽天で購入

おお、
ハヤト初っ端から良い色したやつでてきたね。

(くぴくぴくぴ…)
ちょっとハヤトが何て感想言ったかは覚えてないんですけど(笑)、ハヤトはオレンジワイン好きなので美味しかったんじゃないかな。
この日のお店ラインナップは、わりと濃いめのワインが多そうでした。
そもそもオレンジ系がおすすめ多いのかな?
複雑な味わい。
このつまみメッチャ好み!自家製ポテチうっっま。
ちょっとだけ何かつまみたい。
お腹がいっぱいだったので、おつまみはこれしか頼んでいませんが、めっちゃ美味しかった!
良いつまみすぎです、peroの自家製ポテトチップス!


永遠に食べれるわ、これ。

(カリッカリッカリッカリッ…)

ちいちゃくて薄くてカリカリしてて好き〜!!
これは改めてちゃんとご飯を食べにこないとですね。
今度、1号店のBriccaに行ってみるか…。
2杯目、しっかり味わい系ワイン
2杯目、私もハヤトも白を注文。

右:ハヤトが注文した白
し、白じゃない!(白だけど)
つ、強い!二つとも強いです、先生!
peroに白ワインという概念はない…
常に本気のオススメがでてくるぞ!とちょっと思いました。笑
(もちろん、白ワインありますよっ)

何年のかは忘れちゃったけど、濃い…!

酸味、全く感じません。
けど、濃ゆい…!まるで貴腐ワインのようだ!
ワインの魅力がもう物凄いです。凝縮凝縮!
ただ、私は貴腐ワインとか濃ゆすぎるワインが苦手なので見事敗北しました。笑
このワイン強いので是非飲んで見てください。笑

ビアンコ “トレベツ [2015] ダリオ・プリンチッチDario Princic Bianco Trebez
価格:6270円(税込、送料別) (2021/3/2時点)
楽天で購入
最近よく見る、ダリオ・プリンチッチ。
飲みたかったから飲めてラッキー。

「Dario Princic」も、めっちゃ飲んで見たいと思ってたのに、
あたいの軟弱な舌には、複雑かつ濃厚すぎた〜。

俺は普通にイケるけど。
ケイコは、ぐびぐび飲める系が好きだからね。
まあ好みによるよね。

敗北。
ボトル購入!おうちで飲むぞ〜
ちょっと花粉症が酷くなってきたので、2杯で早めに切り上げて、家で飲み直します。
ボトルはperoさんで、ハヤトが気になるやつを購入。

棘もなく癖もなく、スルスルと飲める癒し系のオレンジワイン!

わ〜〜〜おいし〜〜〜〜
やっぱワイン好きだわ!

レジオ・ビアンコ [2019] カンティーナ・マルゴCantine Margo Regio Bianco
価格:3300円(税込、送料別) (2021/3/2時点)
楽天で購入
この日飲んだ中で一番のヒット!
でも、つまみの自家製ポテチも美味しかったし、最初に飲んだ微発泡も飲みやすかった。
自宅から近ければ絶対めっちゃ通ってます笑

自由が丘〜奥沢間に三店舗目出して欲しい…
お会計
2人で行って、
ワイン4杯、つまみ一品、ボトル購入(¥3,300位)で合計¥8,580。
『pero』 どんな時、人と行くのがオススメ?
・自然派ワイン好きさんとアペロ!
・週末家で飲むようワインの買い出し

2杯目はちょうど苦手なワインに当たっちゃいました笑。
注文する時に「ぐびぐび飲める系で!」って言えば良かったです〜えへへ。
ただ、自分が苦手なワインを知れると、
次注文する時に「貴腐ワインは苦手」「酸味が苦手」とか、具体的に伝える事ができるので、ワイン選びが一層面白くなるんですよね。
経験値があがる的な!知見を得る的な!

なので、
「美味しい」も「苦手」も知れるのがワインバーの醍醐味だと思って、
これからもいろんなワインを、一緒に飲んでゆきましょう!
peroさん、ありがとうございました!
お店情報
店名 :Però
公式サイト 食べログ retty instagram facebook
営業時間:15:00~21:00
定休日 :日曜
住所 :東京都世田谷区三軒茶屋1丁目40−11
わたし。