![](http://keikonbu.com/wp-content/uploads/2020/08/2-e1617852889752.png)
へいへい
季節は春。
みなさん、毎日の晩酌は捗っているでしょうか。
私は相変わらずワインが好きでして、あったかくなってきたし泡ばっかり飲んでいます。
デイリーで飲みたいので、値段は重要。味も重要。
そんな私が近所でよく買いに行くのは成城石井です。
高いイメージがあるかもしれないけど、コンビニやスーパーと同じような価格で美味しい泡が買えるから、断然成城石井派です。
安くて美味しいワインはトモダチ!
![](http://keikonbu.com/wp-content/uploads/2020/06/6-2-e1600073115412.jpg)
そこで、
今回は私が普段よく買うオススメワインを紹介します!
そして、ワインのプロに聞く、
【2000円以下で買える】オススメの成城石井スパークリングワインも大公開だ!
成城石井のおすすめワイン聞いてみたよ〜
店舗によって、在庫あるかわからないけど、見かけたらゲットした方が良いらしい。#成城石井#ワイン pic.twitter.com/zd7frEQl5l— keikonbu@晩酌イラスト屋 (@keikonbu97) March 30, 2021
超実用的記事。
今夜の晩酌に役立つ情報になるんじゃなかろうか。
みんなの幸せな泡ライフに貢献できるよう、ココロを込めてまとめてゆきます。
それでは最後までぜひご覧ください!
![](http://keikonbu.com/wp-content/uploads/2020/06/6-2-e1600073115412.jpg)
お店によって、在庫ない場合ありますが、
お取り寄せ・ネット注文も出来るので、チェックして見てね!
成城石井のおすすめスパークリング
keikonbuがオススメの泡
まず、私が一番よく買っているワインがこちら。
インプルスシリーズ(¥1,000~)
![](http://keikonbu.com/wp-content/uploads/2021/04/IMG_1135-1024x989.jpg)
最近は黒いエチケットのも見かけるぞ。
手摘みしたブドウを使ったオーガニックワインなのです。
![](http://keikonbu.com/wp-content/uploads/2021/04/IMG_0683-768x1024.jpg)
価格:1089円(税込、送料別) (2021/4/8時点)
楽天で購入
どんな食事とも合う、超絶万能スパークリング。
人を選ばないので、来客時に出すのも◎!
![](http://keikonbu.com/wp-content/uploads/2021/04/IMG_0874-780x1024.jpg)
価格:1419円(税込、送料別) (2021/4/8時点)
楽天で購入
この「Impuls(インプルス)」シリーズ、¥1,000~1,400という安価でありながら、
泡が強すぎず喉に優しい&キリッと辛口で、とても満足できる優秀な子達です。
マジでヘビロテしてます。
飽きがこなくて日常に馴染んじゃう。
![](http://keikonbu.com/wp-content/uploads/2020/06/-2-2-e1600564149499.jpg)
何度お世話になった事か。
安いのに美味しいし、もう日常ワインは全部このシリーズでいいや〜って思えちゃうくらい、わりと好き。
![](http://keikonbu.com/wp-content/uploads/2020/08/2-e1617852889752.png)
へいへい
うん、良いと思うよ。
カヴァはスペインのシャンパンと同じ瓶内二次発酵だから、
1000円でもそこそこ綺麗な泡で美味しい。
![](http://keikonbu.com/wp-content/uploads/2020/06/-2-2-e1600564149499.jpg)
ほう!
![](http://keikonbu.com/wp-content/uploads/2020/08/2-e1617852889752.png)
へいへい
あと、これナチュレね。
ナチュレとは、リキュール添加(補糖)していない泡の事。
しっかり辛口で、2〜3日目で炭酸がなくなっても美味しく飲めるよ。
![](http://keikonbu.com/wp-content/uploads/2020/06/-2-2-e1600564149499.jpg)
ほう…!そうよね、美味しいよねコレ。
今後も買います。買いますとも!!
ソムリエ”へいへい”オススメ泡
次は、大本命。
ソムリエへいへいがオススメする成城石井ワインのご紹介です。
![](http://keikonbu.com/wp-content/uploads/2020/08/2-e1617852889752.png)
へいへい
今売ってる泡は、俺のタイプとは少し違うから凄い熱意があるわけじゃないけど…
でも、今から言うやつはお店で見かけたら飲んでみるといいよ。
オススメだよ。
![](http://keikonbu.com/wp-content/uploads/2020/06/6-2-e1600073115412.jpg)
(さすがワイン貴族は舌が肥えてらっしゃる)
ウィ。
キリッと辛口。
リースリングゼクト(¥1,500)
![](http://keikonbu.com/wp-content/uploads/2021/04/5f968e80d01bd.jpg)
価格:1529円(税込、送料別) (2021/4/8時点)
楽天で購入
![](http://keikonbu.com/wp-content/uploads/2020/06/6-2-e1600073115412.jpg)
6年熟成…!
![](http://keikonbu.com/wp-content/uploads/2020/08/2-e1617852889752.png)
へいへい
6年熟成で税込1500円は破格。
熟成が長いと泡がきめ細かく、長期熟成シャンパンのような泡立ちになるよ。
スパークリングで炭酸水みたいにバチバチ荒い泡は、品が無いからね。
品種はリースリング、
りんごと白桃の瑞々しい感じにキュッとした酸が引き締めるから、食事に合わせやすい。
食事は、ドイツらしくヴァイスヴルストとザワークラウトの組み合わせとか抜群に合うんじゃないかな
![](http://keikonbu.com/wp-content/uploads/2020/06/6-2-e1600073115412.jpg)
食事に合わせやすい泡はいいよね。
値段も手頃だし、ええのうええのう。
クレマン ド リムー(¥1,900)
![](http://keikonbu.com/wp-content/uploads/2021/04/5dcb8222c2490.jpg)
価格:1969円(税込、送料別) (2021/4/8時点)
楽天で購入
![](http://keikonbu.com/wp-content/uploads/2020/08/2-e1617852889752.png)
へいへい
これは、クレマンだけど地域が少しマニアック。
南仏のリムーはシャンパンより歴史ある地域で、
特にこれは旨みと複雑さがあって1000円後半の価格以上うまい。
![](http://keikonbu.com/wp-content/uploads/2020/06/6-2-e1600073115412.jpg)
シャンパンより歴史あるってすごいね。
![](http://keikonbu.com/wp-content/uploads/2020/08/2-e1617852889752.png)
へいへい
ちなみに、
「クレマン」は、シャンパンと同じ製法で瓶内2次発酵で作ったシャンパーニュ以外のフランスの地域のスパークリングね。
イタリアはフランチャコルタ🇮🇹
スペインだとカヴァ🇪🇸
フランスはクレマン🇫🇷
クレマンで有名な産地は、
クレマン ド ブルゴーニュ
クレマン ダルザス
クレマン ド ボルドー
クレマン ド ロワールとか色々。
![](http://keikonbu.com/wp-content/uploads/2020/06/6-2-e1600073115412.jpg)
(産地まで、覚えられる気がしない)
カロッド(¥1,800)
![](http://keikonbu.com/wp-content/uploads/2021/04/606abc003b0da.jpg)
価格:1859円(税込、送料別) (2021/4/8時点)
楽天で購入
![](http://keikonbu.com/wp-content/uploads/2020/06/6-2-e1600073115412.jpg)
くれまん!
![](http://keikonbu.com/wp-content/uploads/2020/08/2-e1617852889752.png)
へいへい
これもクレマン。
ローヌのディー地方のクレマンも知名度の低い地域だけど、ボディに厚みがあって良いんじゃないかな。
たまには癒しのやや甘口。
![](http://keikonbu.com/wp-content/uploads/2020/06/6-2-e1600073115412.jpg)
甘口より、辛口の方が好きなんだけど。
![](http://keikonbu.com/wp-content/uploads/2020/08/2-e1617852889752.png)
へいへい
たまには、やや甘口もいいと思うよ。
体とココロ、癒されるよ。
![](http://keikonbu.com/wp-content/uploads/2020/06/6-2-e1600073115412.jpg)
ふむう
![](http://keikonbu.com/wp-content/uploads/2020/08/2-e1617852889752.png)
へいへい
さっき言ったディー地方の泡で、
良い奴が二本あるから紹介しよう。
![](http://keikonbu.com/wp-content/uploads/2020/06/6-2-e1600073115412.jpg)
ウィ!
キュベ シャンベラン(¥1,900)
![](http://keikonbu.com/wp-content/uploads/2021/04/5dc2835a226fc.jpg)
価格:1969円(税込、送料別) (2021/4/8時点)
楽天で購入
エレガンス(¥1,800)
![](http://keikonbu.com/wp-content/uploads/2021/04/S__10829835-768x1024.jpg)
価格:1859円(税込、送料別) (2021/4/8時点)
楽天で購入
それがこちら。
二本とも、フランス・ローヌ、ディー地方の伝統的なスパークリングワイン。
![](http://keikonbu.com/wp-content/uploads/2020/08/2-e1617852889752.png)
へいへい
やさしい甘みがあって、アルコール度数7.5%位で低め。
でも、ベタベタした甘さじゃなくて、酸もある。
疲れた時に、スーッと入ってきてなかなか良いよ。
![](http://keikonbu.com/wp-content/uploads/2020/06/6-2-e1600073115412.jpg)
ふーん、
優しい甘みならいいかも…。
![](http://keikonbu.com/wp-content/uploads/2020/08/2-e1617852889752.png)
へいへい
りんごジュースのような、
シロップたっぷりの懐かしいフルーツ杏仁のような感じ。
![](http://keikonbu.com/wp-content/uploads/2020/08/2-e1617852889752.png)
へいへい
料理で合わせるなら、
フルーツを使ったカプレーゼとか、魚のバターソテーとかいいね。
あとは、バターをたっぷり使ったしっとりケーキ、
ウィークエンドなんかも最高に合うかも。
![](http://keikonbu.com/wp-content/uploads/2020/06/6-2-e1600073115412.jpg)
ふぉっ
(めっちゃ美味そうやんけ!)
結構良さそう。
たまには、やや甘口もいいかも…と思ってくれれば幸い!
さて、全部で計7本。
気になったものはあったでしょうか。
それでは、【2000円以下】絶対買うべき成城石井のおすすめスパークリング、
以上になります!
![](http://keikonbu.com/wp-content/uploads/2020/06/6-2-e1600073115412.jpg)
改めて、
お家でサクッとスパークリング飲みたい時には成城石井の泡がコスパ最強。
最後までご覧いただきありがとうございました。
もし成城石井に立ち寄ることがありましたら、ぜひちょっと覗いて見てください。
そして、気になるワインがあれば手にとってみてください。
みなさんの晩酌が美味しくて楽しいひとときになりますように!
わたし。
ゴキュゴキュ飲めちゃう泡が好き。