【愛和病院・無痛分娩レポ】〜③産後の入院生活は予定多くて忙しい




けいこんぶ

埼玉県の川越にある【愛和病院レポ】。第3弾は、「出産後の入院生活について」をまとめます。

これが意外と忙しくて、出産した次の日から入院期間3泊4日のスケジュールがびちっと組まれています。もちろん休む時間もあるんだけど、体も(あと謎に心も)ボロボロだし、産後ってだけでまず大変!

ざっくりどんな感じかをまとめるので、シミュレーションしておくと良きと思います。それでは、最後までご覧ください〜。

▼ちなみに、計画入院から出産までのお話や、個室については下の記事にまとめてます^^

産後1日目

本来は、出産した当日含め産後4泊5日なんですが、私は夜22時頃に出産して部屋に移動してきたのがAM1時だったので実質3泊4日でした。そんでAM6時にはもう授乳のスケジュールが入ってたのでほぼ寝れず…笑

けいこんぶ

もし日を跨いですぐに産んでたら、その後一日個室で寝れただろうからちょっと羨ましい。

ただ、もしかしたら産んだ翌日でないと赤ちゃんにあわせてもらえないかもしれないので、それはちょっと寂しいですね。その意味では、私は産んで5,6時間後にはすぐまた再会できたので良かったです笑

主なスケジュール

初日のスケジュールはこんな感じ。

6時 検温
7時半 朝食
9時 病院からの説明会
11時 回診
11時半 おむつ替えレクチャー
12時 昼食
13時 授乳レクチャー
14時半〜 ここから母子同室が出来ます(〜22時まで)
15時 おやつ
16時 授乳
18時 夕食
19時 授乳
20時 夜食
22時 授乳、消灯…

予定が詰まっております…。面会来る人も多いだろうし、初日が一番忙しいと思う。
そして、授乳が3時間毎にあるんだけど、自分でやる事もできるし助産師さんにお任せすることもできるので無理せずやっていくのがオススメです。

けいこんぶ

授乳の時間が、AM2時、6時、10時、13時、16時、19時、22時と1日に7回あります。「全部自分がやります!」と申し出ることもできるけど、夜間は寝たいので助産師さんにお願いしてました笑

1日目「体が痛すぎてそれどころじゃない」「ご飯うま♪」

さて、産後1日目。っていうかほんの5、6時間前に産んだばっかりなので体がボロボロです。主に、下半身がボロボロ。

とりあえず6時に起きて、寝不足のまま検温。部屋に戻り、ボーッとしたまま朝食を待ちます。

稲穂に囲まれている・・・。のどかな景色、癒し効果・・・。

7時半、理想の和食朝ごはん。お部屋まで届けてもらえるのもありがたいです。

このクオリティのご飯が毎食食べられるっていうのが愛和病院の強み。ご飯が美味しいので自然と元気になってしまいます。体がしんどすぎて9時からの説明会に参加できない・・・と思っていたんですが、「頑張って出席しよう」と思えた位パワーをもらいました。

11時半 おむつ替えレクチャー。ここで我が子に再会。だいぶむくみが取れて可愛くなってました。人生で初めてのおむつ替えを経験し、我が子を抱いて不思議な気持ちになる私・・・。

けいこんぶ

産んだのか、、我が子か、、、そうかそうか、、、。

周りの子と比べて、あんまり泣かないしずっと寝てるしなんか心配になったりして。わからないことばかりで子育てって怖いっすねえ。

部屋に戻ってきてお昼ご飯、パエリア。

その後、はじめてのミルク作り、母乳チャレンジ等をして我が子と一緒にお部屋へ移動。はじめての母子同室です。

画像は15時のおやつ。至れり尽くせり。

旦那と母親が面会に来てくれて、お部屋で一緒に我が子の観察などをしてました。

そして、18時に夜ご飯。このあと授乳をして、早めに赤ちゃんを返しにいきます。

痛みが酷すぎて、頓服薬を飲む。(病院からもらえます)

恐る恐るシャワーを浴び、早めの就寝で1日目は終了。

産後2日目

2日目「母乳が無理すぎて鬱」「ご飯うま〜♪」

さて、2日目も6時に検温。

そのあとは朝食を食べて10時の授乳を済ませてきました。ミルクをあげる前に、母乳をくわえさせる練習をするんですが、難しすぎて絶望!赤ちゃんにも泣かれるし、母乳はまだ全然でないし、ショックなことが多いです。

っていうかイメージと違いすぎる。赤ちゃんに乳見せたら喜んで吸い付くものだと思ってたし、母乳なんてガンガン出るもんだと思ってたので猛烈なショックを受けます。

けいこんぶ

泣いてるママもいたし。いや、わかるよ。これは泣いちゃうよ。

鬱ですね〜。

まあ一旦母乳の事は置いておいて、希望者は沐浴レクチャーを受けられるのでお願いしてきました。手取り足取り教えてもらえたので一安心。

沐浴中の写真も撮ってもらえて良い記念になったど!

風呂上がりゴキゲンな様子。沐浴を受けた子限定で、キリンの洋服を着せてもらえるんだとかなんとか。かわいい。

お昼ご飯は飲茶、中華。我が子を横目にいただいてゆきます。

15時のおやつは、高野フルーツパーラーのケーキとお紅茶。ご褒美すぎでは?

そして夜ご飯。モリモリ食べてお腹いっぱい。この日も早めに我が子を預けに行きます。

夜はお部屋でダラダラ・・・。といっても、産後に提出しなきゃいけない書類とか色々あるのでその確認作業なんかをしてました。ややこしい書類がいっぱいでなんか焦る。子供の名前も決めなきゃいけないし・・・なんか色々大丈夫だろうか・・・と夜中猛烈に不安感に襲われて眠れず。

けいこんぶ

眠れないついでに、深夜の授乳に行ってみました。

さすがに深夜はお休みしてるママさんが殆どで、人が少ない。完全母乳を目指してる人たちが何人かいて熱心に頑張っている感じ。顔に疲れが出てて、それをみてなぜか私も泣きそうになった。

ちなみに、産後の涙腺がガバガバでちょっとの衝撃ですぐ号泣してたんですけど、絶対私だけじゃないと思う。そんくらい心も体も不安定になったりします。しんどいよなぁ。

産後3日目

3日目「退院後の子育てが怖すぎて眠れない。鬱。」「ご飯贅沢すぎ〜♪♪」

早いものでもう明日で退院。毎食ご飯が豪華な愛和病院ですが、退院前日はさらにすごいです。

昼はコース料理、おやつは(私が愛和病院生まれだったので)特別アフタヌーンティー、そして夜は旦那と一緒に夜ご飯(たしか個室の人限定)。

こちらが朝ごはんです。有名ホテルの朝食でごわすって感じ。ビジュアルからしてたまらん。

そして、お昼はコース料理でございます。ラウンジに移動して、一人一人ヨボヨボとテーブルに座る。

ノンアルコールスパークリングで乾杯。前菜二種が美しい。「ハニーマスタードチキンのカナッペ仕立て」と、「ナスとサーディンのタルティーヌ」ですって。

真鯛の白ワイン蒸しとリゾット。

お口直しのサラダ。酸っぱいなます系か?と思ったら、すごい爽やかでみずみずしいサラダだった・・・。驚き。美味しい。

そして、メインは宮崎牛サーロインのグリエ。柔らかい。上質。

そして、デザート。温かい紅茶といただきます。ホテルか?ここは。

けいこんぶ

産後にこんなコース料理がいただけるなんて、おもてなしが凄すぎる。

そして15時にアフタヌーンティー。愛和病院で生まれた人の特典らしいです。

上段、夢可愛い。

中段、塩分うま〜

そして下段。

からの夕食は、旦那も一緒に愛和病院メシ!

なんと、ノンアルコーススパークリングもいただけます。至れり尽くせりすぎんか?

中華料理も大変美味しく、旦那も大満足。

明日は退院日。また明日ね〜と言って旦那とお別れします。

私も部屋に戻り、退院準備。早めにシャワーを浴びて布団へ。

ただ、明日からはもう助産師さん達が周りにいないんだ。わからないことがあったら聞く人がいないんだ・・・と考えてしまい、猛烈な不安に襲われ、また号泣(2回目)。病院から出るのが怖くて、泣きながらネットで色々検索して更に不安になるという悪循環。

けいこんぶ

退院前夜のあの不安感は今思い出しても冷や汗出るくらい強烈だった〜。とにかくこれからの子育てが怖くて眠れない夜でした。

こんな頼りない親でごめんね・・・って子供の顔見て思ったり。メンタルがぐじゃぐじゃ。笑

産後4日目

4日目「大海原へ旅立つ気持ち」「退院」

眠れない夜を過ごして、退院当日。

朝ごはんを食べ、お会計準備など待ちます。

退室まではお部屋でのんびり。天気がよくて、外を眺めるのが気持ち良い。個室で良かったな〜と改めて思いました。

そして退院!記念に母と子の写真をいっぱい撮ってくれます。他にも哺乳瓶やいろんなサンプル品などもらえてめちゃ助かる。授乳クッション等ももらって、荷物たくさんで帰宅しました。

けいこんぶ

その足でドラッグストアや西松屋へ行き、オムツや粉ミルクを購入。

そんな感じで私の入院生活は終了しました。退院前はすごく心細かったけど、一応今なんとかやれています笑

もしまた出産することがあれば、やっぱり愛和病院で無痛分娩で個室入院でお願いするだろうなと思いました。もう本当に手厚いおもてなしとサポートをしていただき、すごかったからね。

以上、愛和病院レポでした。

けいこんぶ

これから出産を控えているママさん達、頑張ってね!!



 シェアお気軽にドウゾ!・ω・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
keikonbuイラストレーター
1991年秋生まれ。 元玩具デザイナー。 今はイラスト屋。 川越、野方、都立大学を経て、奥沢暮らし。 ナチュールとドードー鳥が好き。 酔いどれくそお姉さんです。 お仕事のご依頼は下記のお問い合わせフォームよりお願いいたします。